2022年12月30日
今年の疲れは今年のうちに♪
クリスマスも終わり、なんとなく慌ただしい街の雰囲気から年の瀬を感じますね!
年末は特にあれよ、あれよという間に新年を迎えてしまうので、今年のうちに済ませておきたいこと、やっておきたいことを、少しずつ片付けています♪
自宅の掃除
車の洗車
髪の毛のケア
身体の疲れ
顔のお手入れ
自分自身の振り返り
気になっていること
etc…
先日はマッサージに行ってきました。
デコルテから首をほぐしてもらったとき、特に右の首リンパがとっても痛いこと(>_<)泣
普段、何気なく過ごしていたら絶対に気づかないようなところです。汗
歯の噛み合わせもあるかもしれませんが、
左側は痛くないのに、右側ばかりが痛みます。
リンパの詰まりからも、身体の巡りが悪いことがわかりました。
外見だけだと『健康』そのものですが、外見ではわからない身体の状態を知るって本当に大切ですね。
自分だけではなかなか気づきません。
油断しないで早め早めに手入れをし、後で困らないようにしたいです♪
今年やっておきたいことリストの中では、もう少し『振り返り』をしたいと思います(^^)
謙虚に今の自分を見つめ直し、来年もっと良い1年、もっと良い自分にしていこうと思います♪

年末は特にあれよ、あれよという間に新年を迎えてしまうので、今年のうちに済ませておきたいこと、やっておきたいことを、少しずつ片付けています♪
自宅の掃除
車の洗車
髪の毛のケア
身体の疲れ
顔のお手入れ
自分自身の振り返り
気になっていること
etc…
先日はマッサージに行ってきました。
デコルテから首をほぐしてもらったとき、特に右の首リンパがとっても痛いこと(>_<)泣
普段、何気なく過ごしていたら絶対に気づかないようなところです。汗
歯の噛み合わせもあるかもしれませんが、
左側は痛くないのに、右側ばかりが痛みます。
リンパの詰まりからも、身体の巡りが悪いことがわかりました。
外見だけだと『健康』そのものですが、外見ではわからない身体の状態を知るって本当に大切ですね。
自分だけではなかなか気づきません。
油断しないで早め早めに手入れをし、後で困らないようにしたいです♪
今年やっておきたいことリストの中では、もう少し『振り返り』をしたいと思います(^^)
謙虚に今の自分を見つめ直し、来年もっと良い1年、もっと良い自分にしていこうと思います♪

Posted by 遠州の都 at
22:12
│Comments(0)
2022年12月19日
寒さで肩こり
先週から真冬並みの寒波が日本列島を押し寄せていますね

ここ、静岡県太平洋側はほとんど雪が降らないので寒波といっても「寒い、寒い」で今のところ済んでいますが、
日本海側は早くも雪の影響が出ています
実は私も昔、日本海側に住んでいたことがあり、冬の暮らしには大苦戦しました
大雪が降る地域のみなさん、本当に大変だと思います。
大した被害にならないことを祈るばかりです。
とはいえ、遠州には独特の「空っ風」があるので、私たちも違う点で気をつけなければならないことがありますね。
そうです、あまりの寒さに気がつきました
肩がすくんでいることに
常に肩に力が入ってしまっています
これ、本当に肩こりの原因になるのですよね
筋肉に力を入れて熱を発しようとする、身体の生理的な作用なので仕方がないことかもしれませんが、
熱を発する方法は他にもたくさんあります
例えば、
・腕を大きく回す
・肩甲骨が動くように肩をまわす
・身体を左右にひねる
・その場で軽くスクワットをする
・かかとの上げ下ろしをする
などなど♪
特にスクワットのような大きな筋肉が動く動作は、熱も発しやすいので寒いときにはおススメです
まだしばらく寒波が続きそうですし、週の半ばの雨を超えたらまた次の寒波がやってくるとも言われています
身体を暖めて過ごしましょう



ここ、静岡県太平洋側はほとんど雪が降らないので寒波といっても「寒い、寒い」で今のところ済んでいますが、
日本海側は早くも雪の影響が出ています

実は私も昔、日本海側に住んでいたことがあり、冬の暮らしには大苦戦しました

大雪が降る地域のみなさん、本当に大変だと思います。
大した被害にならないことを祈るばかりです。
とはいえ、遠州には独特の「空っ風」があるので、私たちも違う点で気をつけなければならないことがありますね。
そうです、あまりの寒さに気がつきました

肩がすくんでいることに

常に肩に力が入ってしまっています

これ、本当に肩こりの原因になるのですよね

筋肉に力を入れて熱を発しようとする、身体の生理的な作用なので仕方がないことかもしれませんが、
熱を発する方法は他にもたくさんあります

例えば、
・腕を大きく回す
・肩甲骨が動くように肩をまわす
・身体を左右にひねる
・その場で軽くスクワットをする
・かかとの上げ下ろしをする
などなど♪
特にスクワットのような大きな筋肉が動く動作は、熱も発しやすいので寒いときにはおススメです

まだしばらく寒波が続きそうですし、週の半ばの雨を超えたらまた次の寒波がやってくるとも言われています

身体を暖めて過ごしましょう

2022年12月08日
ゴールドクレストでクリスマスツリー♪
12月に入りました
今夜は今年最後の満月が綺麗に見えていますね
師走という言葉のとおり、12月は本当にあっという間に過ぎ去っていくので
1日1日を無駄にせずに過ごしたいと思います
さて、12月に入り至るところでクリスマスの飾りを見るようになりました
私も部屋をイルミネーションで飾りたいな~と思いつつ、ツリーを購入してしまうと残り11か月をしまいっぱなしになるのがもったいなくて・・・
そこで思いつきました

それがコチラ♪

ゴールドクレストさんです
常緑針葉樹ということで、見た目もモミの木っぽく、狭い室内にも置けて
12月が過ぎてもヒノキのようなシトラス系の香りとともに鮮やかな緑色を楽しめます
調べてみるとすでに同じ用途で、クリスマスの飾りつけをしている方がたくさんいらっしゃいました
あまりゴチャゴチャつけるのも騒がしいので、
色味を統一させつつ飾ったのがコチラ♪


夜は毎日、イルミネーションを点灯させて12月を楽しんでいます
気分が上がりますねっ

今夜は今年最後の満月が綺麗に見えていますね

師走という言葉のとおり、12月は本当にあっという間に過ぎ去っていくので
1日1日を無駄にせずに過ごしたいと思います

さて、12月に入り至るところでクリスマスの飾りを見るようになりました

私も部屋をイルミネーションで飾りたいな~と思いつつ、ツリーを購入してしまうと残り11か月をしまいっぱなしになるのがもったいなくて・・・
そこで思いつきました


それがコチラ♪

ゴールドクレストさんです

常緑針葉樹ということで、見た目もモミの木っぽく、狭い室内にも置けて
12月が過ぎてもヒノキのようなシトラス系の香りとともに鮮やかな緑色を楽しめます

調べてみるとすでに同じ用途で、クリスマスの飾りつけをしている方がたくさんいらっしゃいました

あまりゴチャゴチャつけるのも騒がしいので、
色味を統一させつつ飾ったのがコチラ♪


夜は毎日、イルミネーションを点灯させて12月を楽しんでいます

気分が上がりますねっ

2022年11月30日
頭痛が4日続きました
11月最終日、今日は風の強い日でしたね
その前に、昨日の雨風も凄かったです

この季節にしては珍しいような雨風でなまぬるい空気を感じ、
なんとなくおもだるい雰囲気でした
私は昨日までの4日間、頭痛が続いていました
たまにこうなる時があるのです
「気圧のせいだよ」
「低気圧が近づいているからだね」
「前にムチウチをしてるとこういう時に出るよね」
よくこんな言葉を耳にします
それもあると思います。
気圧が下がると体内の水分バランスが崩れたり、血管が拡張することで神経を圧迫したりします。
また、内耳からの信号を受けた自律神経のバランスが乱れることがあるようです。
昨日は社内でも、数名のスタッフが同じような頭痛を訴えていました。
「低気圧不調」という名前もついているくらいですので、
このような科学的原因もあると思います
でも、頭痛の原因はそれだけではありません
今回は特に左首~左側頭部にかけて痛みがあり、
実際に左肩~左首がカチコチに固くなってしまっていました
どうして左ばかりなのでしょうか?
片方ばかりに負担がかかるような姿勢での作業をずっと続けていたら、それが原因だと考えられますが、
今回は特にそのような原因も思いつきません
自分が気づいていない言動や思考、悪い癖、わかっているけど放っておいてしまっていること、
自分のことだから周りに影響はない、と思っているのは自分だけかもしれません。
それらが回りの誰かにとって悪い影響を与えてしまっていることもあります。
結局、自分にとっても悪い方向にいってしまいます。
頭痛とそれらは関係ないように思えるかもしれませんが、
まったく関係ないとは言えないようです
首をほぐしたり、身体を温めたり、ほかにもいろんなアイテムを使ったおかげで、
今日はすっかり頭痛も消えて、気持ちよい朝を迎えました
頭痛があると集中力が続かないし、辛いですよね
皆さんも、それぞれ身体に起こっている症状の原因をいろいろと考えてみると根本解決できそうですね


その前に、昨日の雨風も凄かったです


この季節にしては珍しいような雨風でなまぬるい空気を感じ、
なんとなくおもだるい雰囲気でした

私は昨日までの4日間、頭痛が続いていました

たまにこうなる時があるのです

「気圧のせいだよ」
「低気圧が近づいているからだね」
「前にムチウチをしてるとこういう時に出るよね」
よくこんな言葉を耳にします

それもあると思います。
気圧が下がると体内の水分バランスが崩れたり、血管が拡張することで神経を圧迫したりします。
また、内耳からの信号を受けた自律神経のバランスが乱れることがあるようです。
昨日は社内でも、数名のスタッフが同じような頭痛を訴えていました。
「低気圧不調」という名前もついているくらいですので、
このような科学的原因もあると思います

でも、頭痛の原因はそれだけではありません

今回は特に左首~左側頭部にかけて痛みがあり、
実際に左肩~左首がカチコチに固くなってしまっていました

どうして左ばかりなのでしょうか?
片方ばかりに負担がかかるような姿勢での作業をずっと続けていたら、それが原因だと考えられますが、
今回は特にそのような原因も思いつきません

自分が気づいていない言動や思考、悪い癖、わかっているけど放っておいてしまっていること、
自分のことだから周りに影響はない、と思っているのは自分だけかもしれません。
それらが回りの誰かにとって悪い影響を与えてしまっていることもあります。
結局、自分にとっても悪い方向にいってしまいます。
頭痛とそれらは関係ないように思えるかもしれませんが、
まったく関係ないとは言えないようです

首をほぐしたり、身体を温めたり、ほかにもいろんなアイテムを使ったおかげで、
今日はすっかり頭痛も消えて、気持ちよい朝を迎えました

頭痛があると集中力が続かないし、辛いですよね

皆さんも、それぞれ身体に起こっている症状の原因をいろいろと考えてみると根本解決できそうですね


2022年11月18日
海のパワー
秋らしい気持ちの良い天候が続きますね
それも相まってか、最近よく海に行く機会があります
自ら海に行くときもあるし、たまたま海沿いを通るときもあります

みなさんも同じかと思いますが、海にいくと
「あぁ~気持ちが良いっ
」
ってなりませんか?
広大な海原の景色も気持ち良いし、
風も気持ち良いし、
波の音も心地よいし、
大自然の空気感に癒されます
海には浄化のパワーがあると教えてもらったことがあります。
押し寄せる波以上に、
引いていく引き潮の力は大きなエネルギーですよね
だからこそ、海にいって大自然の気持ち良さを感じると、
小さな悩みやモヤモヤのような気持ちもスッキリするのかもしれませんね


それも相まってか、最近よく海に行く機会があります

自ら海に行くときもあるし、たまたま海沿いを通るときもあります


みなさんも同じかと思いますが、海にいくと
「あぁ~気持ちが良いっ

ってなりませんか?

広大な海原の景色も気持ち良いし、
風も気持ち良いし、
波の音も心地よいし、
大自然の空気感に癒されます

海には浄化のパワーがあると教えてもらったことがあります。
押し寄せる波以上に、
引いていく引き潮の力は大きなエネルギーですよね

だからこそ、海にいって大自然の気持ち良さを感じると、
小さな悩みやモヤモヤのような気持ちもスッキリするのかもしれませんね


2022年11月08日
442年ぶりの天体ショー
こんばんは
みなさんは今夜の皆既月食はご覧になりましたでしょうか?
見事な快晴で、最初から終わりまで本当にきれいに見られましたね

私も今日は仕事を早く切り上げて、トンボ帰りをしてカメラを構えてずっと空を見上げていました

皆既月食と天王星の惑星食が重なるのは、442年ぶりとのこと
前回は1580年の安土桃山時代
ということで、当時の人たちも不思議に思いながら空を見上げていたのかな?と思うと、
なんだか宇宙のロマンを感じました

皆既月食の始まりは、まだ左下だけがかすかに黒く見えていました

皆既食のときは、月全体が赤黒く見えましたね

ふたたび、左下から月本来の明るさが戻ってきました

ほぼ、満月に戻りました
約4時間にわたる天体ショー、本当に神秘的で綺麗でしたね
天王星の惑星食は、さすがに肉眼では見られなかったので
専門の天体観測イベントに行けば良かったかな・・・
なんてちょっと思いました
次に同じ現象が起こるのは322年後の2344年
さすがに生きていないですが(笑)、その時代にはもしかしたら子孫たちが月まで行って、現地で皆既月食を感じる時代になっているのかもしれませんね
最後にお知らせです
【出張マッサージ】
将来に向けて、今は出張マッサージという形でたくさんの方々と心と体の健康のお役に立ちたいと思っています
ご自宅に伺うか、もしくは公共の施設、レンタルルーム等をお借りしてボディケアを行います
ぜひ一度、お気軽にご連絡ください
☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・O脚対策コース 30分 2000円
60分 2500円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪

みなさんは今夜の皆既月食はご覧になりましたでしょうか?

見事な快晴で、最初から終わりまで本当にきれいに見られましたね


私も今日は仕事を早く切り上げて、トンボ帰りをしてカメラを構えてずっと空を見上げていました


皆既月食と天王星の惑星食が重なるのは、442年ぶりとのこと

前回は1580年の安土桃山時代

なんだか宇宙のロマンを感じました

皆既月食の始まりは、まだ左下だけがかすかに黒く見えていました

皆既食のときは、月全体が赤黒く見えましたね

ふたたび、左下から月本来の明るさが戻ってきました

ほぼ、満月に戻りました

約4時間にわたる天体ショー、本当に神秘的で綺麗でしたね

天王星の惑星食は、さすがに肉眼では見られなかったので
専門の天体観測イベントに行けば良かったかな・・・

なんてちょっと思いました

次に同じ現象が起こるのは322年後の2344年

さすがに生きていないですが(笑)、その時代にはもしかしたら子孫たちが月まで行って、現地で皆既月食を感じる時代になっているのかもしれませんね

最後にお知らせです

【出張マッサージ】
将来に向けて、今は出張マッサージという形でたくさんの方々と心と体の健康のお役に立ちたいと思っています

ご自宅に伺うか、もしくは公共の施設、レンタルルーム等をお借りしてボディケアを行います

ぜひ一度、お気軽にご連絡ください

☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・O脚対策コース 30分 2000円
60分 2500円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪
2022年11月06日
せんちょう関節
11月に入りました
先月末の寒さは少し和らぎましたが、黄色く色づき始めた木々を見かけるようになり
季節の移ろいを感じます
さて、今日はなんだかヘンテコリンなタイトルですが
「せんちょう関節」とは、腰のある一部を指す言葉です
船長ではありません、仙腸です
詳しいことはここで書くのは控えますが、腰にある関節です
私は陸上競技をしていた高校生時代から、ずっと腰痛に悩まされてきました
高校生のときには、腰部ヘルニアと診断されました。
ヘルニア自体はうまく付き合っているので、今は症状はありません
でも、今でもたまに腰痛が出ることがあるので、そういったときにはやっぱり私もマッサージや接骨院にいってケアをしてもらいます
その時によく「仙腸関節が固いね」と言われます
自分でも自覚があり、たまにその関節のあたりをほぐしたくなるのですが、
思うように動かない
と感じるのです。
腰痛と一言でいっても本当に様々あって、
背中の方に痛みがでる場合、
お尻の方が痛くなる場合、
脚までしびれてくる場合、
人それぞれです。
私も腰痛とは長年、付き合ってきているので、少しでも同じような悩みをお持ちの方の力になれたらいいな、と思います
将来に向けて、今は出張マッサージという形でたくさんの方々と心と体の健康のお役に立ちたいと思っています☆彡
以前は接骨院、リラクゼーション施設で施術をしていました
お店として形になるまではお客さまのご自宅に伺うか、もしくは公共の施設、レンタルルーム等をお借りしてボディケアを行わせてもらっています
ぜひ一度、お気軽にご連絡ください
☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739

※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪

先月末の寒さは少し和らぎましたが、黄色く色づき始めた木々を見かけるようになり
季節の移ろいを感じます

さて、今日はなんだかヘンテコリンなタイトルですが
「せんちょう関節」とは、腰のある一部を指す言葉です

船長ではありません、仙腸です

詳しいことはここで書くのは控えますが、腰にある関節です

私は陸上競技をしていた高校生時代から、ずっと腰痛に悩まされてきました

高校生のときには、腰部ヘルニアと診断されました。
ヘルニア自体はうまく付き合っているので、今は症状はありません

でも、今でもたまに腰痛が出ることがあるので、そういったときにはやっぱり私もマッサージや接骨院にいってケアをしてもらいます

その時によく「仙腸関節が固いね」と言われます

自分でも自覚があり、たまにその関節のあたりをほぐしたくなるのですが、
思うように動かない

腰痛と一言でいっても本当に様々あって、
背中の方に痛みがでる場合、
お尻の方が痛くなる場合、
脚までしびれてくる場合、
人それぞれです。
私も腰痛とは長年、付き合ってきているので、少しでも同じような悩みをお持ちの方の力になれたらいいな、と思います

将来に向けて、今は出張マッサージという形でたくさんの方々と心と体の健康のお役に立ちたいと思っています☆彡
以前は接骨院、リラクゼーション施設で施術をしていました

お店として形になるまではお客さまのご自宅に伺うか、もしくは公共の施設、レンタルルーム等をお借りしてボディケアを行わせてもらっています

ぜひ一度、お気軽にご連絡ください

☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪
2022年10月31日
寒暖差疲労
こんにちは
先日より一気に朝晩の冷え込みが増しましたね
昼間の気温も、場所によっては11月下旬並みのところもあり、
本当に最近の日本の天候は「秋が短い」という気がします


最近、テレビで「寒暖差疲労」という言葉を耳にしました。
昨今、よく聞く言葉です。
今月末も、1日の最低気温と最高気温の差が10度以上あったり、
昨日と今日で10度以上の差があったり、
一般的に7~10度以上の気温差があると、心身に何かしらの不調が出ることがあるとのこと。
また、夏から秋にかけて陽のエネルギーから陰のエネルギーに変わる季節ということもあり、
いろんな影響を受けているのかもしれません
主に自律神経に不調をきたすことから、倦怠感、頭痛、首や肩のこり、不眠、気分的な落ち込みなどの症状が出るようです。
寒暖差疲労を防ぐ1つのポイントはやっぱり「冷え」を防ぐこと。
(寒いな)と感じたら早めに手足をマッサージしたり、
耳たぶを回してみたり、
エスカレーターではなく階段を歩いてみたり、
軽く筋トレしてみたり、
ほんの少し意識して血行を促すと良さそうですね

もちろん、全身の血行が良くなるボディケアもおススメです
私も夜に自分の身体をマッサージしていますが、今度のお休みは酵素風呂にいって、全身を温めてこようと思います♪
みなさんもそれぞれお気をつけてお過ごしください
引き続き、マッサージのお仕事も受付中です
ぜひ一度、お試しください
☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・O脚対策コース 30分 2000円
60分 2500円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪

先日より一気に朝晩の冷え込みが増しましたね

昼間の気温も、場所によっては11月下旬並みのところもあり、
本当に最近の日本の天候は「秋が短い」という気がします



最近、テレビで「寒暖差疲労」という言葉を耳にしました。
昨今、よく聞く言葉です。
今月末も、1日の最低気温と最高気温の差が10度以上あったり、
昨日と今日で10度以上の差があったり、
一般的に7~10度以上の気温差があると、心身に何かしらの不調が出ることがあるとのこと。
また、夏から秋にかけて陽のエネルギーから陰のエネルギーに変わる季節ということもあり、
いろんな影響を受けているのかもしれません

主に自律神経に不調をきたすことから、倦怠感、頭痛、首や肩のこり、不眠、気分的な落ち込みなどの症状が出るようです。
寒暖差疲労を防ぐ1つのポイントはやっぱり「冷え」を防ぐこと。
(寒いな)と感じたら早めに手足をマッサージしたり、
耳たぶを回してみたり、
エスカレーターではなく階段を歩いてみたり、
軽く筋トレしてみたり、
ほんの少し意識して血行を促すと良さそうですね


もちろん、全身の血行が良くなるボディケアもおススメです

私も夜に自分の身体をマッサージしていますが、今度のお休みは酵素風呂にいって、全身を温めてこようと思います♪
みなさんもそれぞれお気をつけてお過ごしください

引き続き、マッサージのお仕事も受付中です

ぜひ一度、お試しください

☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・O脚対策コース 30分 2000円
60分 2500円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪
2022年10月22日
O脚改善!
みなさん、こんばんは

予報通り、今週から寒さが一気に増しましたね


ここから空気も一気に乾燥していく季節になりますので、喉を中心に乾燥には気を付けて過ごしていきましょう

さて、今日は女性の方でしたらきっとお悩みの方も多いのでは!?という内容です。
O脚とは簡単に表現すると、くるぶしを付けて立ったときに、両膝がつかない状態のことを言います。
実は、私もO脚です

O脚になる原因は人それぞれです。
姿勢、歩き方、筋肉のつき方、骨格の状態、既往歴などなど・・・。
私は完全に捻挫が原因でした

特に右脚が酷くて、毎日脚のある部分がとても疲れやすくなっています

でもしっかりマッサージをしてほぐしたり、O脚特有の筋肉の硬さを改善したりして改善に努めています。
だから、もしO脚で悩んでいる方がいらっしゃったら、
諦めないでっ!!
(昔、こんなセリフのCMがありましたね

お悩みの方はぜひ一度、お気軽にご連絡くださいませ

一緒に原因と対策を考えさせていただきますね

☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・O脚対策コース 30分 2000円
60分 2500円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪

2022年10月17日
出張マッサージに行ってきました♪
こんばんは^^
空も木々の葉っぱも、秋の装いになってきましたね

先日、常連のお客さまのところへ出張マッサージに伺いました

『最近は身体の痛みもなく、調子いいと思ってたんだよ~』
とおっしゃっていましたが・・・

慢性的に凝り固まっているお客さまの肩は、相変わらずガチガチに固くなっていました

慢性的って怖いですね。
その状態が当たり前になっていて、一般的な状態と比べると決して良くはないのにそれが普通となってしまっているのです。
ココロもカラダも、自覚がない状態って本当に怖いことだと思います。
だからこそ、自分以外の誰かに客観的に診てもらうって大切なことですね。
そのときに、言われたことを素直に受け止める心が大事です

自分で気づいて修正できるのが一番良いですが、私も自分自身のカラダもココロも客観的に見てもらう機会を定期的に作っています

みなさんの調子はいかがでしょうか?


私は今は出張マッサージでお客さまのご自宅へ伺う形でボディメンテナンスをさせていただいています♪
でも、(自宅に呼ぶのはちょっと気が引けるな・・・)と感じる方のほうが多いと思います

そのような方のために、レンタルルームを使ったり施設を借りたりしていきたいと思っています

場所は個別にご相談に乗らせていただきますので、興味のある方はぜひご連絡お待ちしております

☆★☆ボディケアメニュー☆★☆
・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
☆★☆ご連絡先☆★☆
セラピスト華那
080−5305−4739
※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪