2022年11月06日

せんちょう関節

11月に入りました160

先月末の寒さは少し和らぎましたが、黄色く色づき始めた木々を見かけるようになり
季節の移ろいを感じます159


さて、今日はなんだかヘンテコリンなタイトルですが
「せんちょう関節」とは、腰のある一部を指す言葉ですicon16

船長ではありません、仙腸ですface03

詳しいことはここで書くのは控えますが、腰にある関節ですface01


私は陸上競技をしていた高校生時代から、ずっと腰痛に悩まされてきましたicon10
高校生のときには、腰部ヘルニアと診断されました。

ヘルニア自体はうまく付き合っているので、今は症状はありませんface01

でも、今でもたまに腰痛が出ることがあるので、そういったときにはやっぱり私もマッサージや接骨院にいってケアをしてもらいますemoji09

その時によく「仙腸関節が固いね」と言われますicon10


自分でも自覚があり、たまにその関節のあたりをほぐしたくなるのですが、
思うように動かないicon10と感じるのです。

腰痛と一言でいっても本当に様々あって、
背中の方に痛みがでる場合、
お尻の方が痛くなる場合、
脚までしびれてくる場合、

人それぞれです。

私も腰痛とは長年、付き合ってきているので、少しでも同じような悩みをお持ちの方の力になれたらいいな、と思いますface01


将来に向けて、今は出張マッサージという形でたくさんの方々と心と体の健康のお役に立ちたいと思っています☆彡

以前は接骨院、リラクゼーション施設で施術をしていましたicon12

お店として形になるまではお客さまのご自宅に伺うか、もしくは公共の施設、レンタルルーム等をお借りしてボディケアを行わせてもらっていますface01
ぜひ一度、お気軽にご連絡くださいicon12


☆★☆ボディケアメニュー☆★☆

・全身メンテナンス(もみほぐし)60分 2500円
・腰痛解消コース(もみほぐし) 40分 2000円
・肩こり解消コース(もみほぐし) 40分 2000円



☆★☆ご連絡先☆★☆

セラピスト華那
080−5305−4739


せんちょう関節


※施術中の場合は出られませんので、こちらから折り返しお電話いたします♪


同じカテゴリー(身体のこと)の記事画像
以外と難しい・・・力を抜く。汗
寒さで肩こり
頭痛が4日続きました
O脚改善!
季節は秋☆
6月の疲れ
同じカテゴリー(身体のこと)の記事
 以外と難しい・・・力を抜く。汗 (2023-03-07 23:29)
 寒さで肩こり (2022-12-19 23:25)
 頭痛が4日続きました (2022-11-30 23:45)
 寒暖差疲労 (2022-10-31 23:19)
 O脚改善! (2022-10-22 21:19)
 酵素ファスティング♪ (2022-09-27 22:55)

Posted by 遠州の都 at 22:20│Comments(0)身体のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
せんちょう関節
    コメント(0)